お知らせ一覧

その他のイベント

2019.04.12

才能の発揮

小学4年生の生徒は歩き回ることが多く、 なかなか集中して学習を行うことができない。 しかし、工作やつみきになると目を輝かせて取り組む。 そこで今回の授業で「ロボット製作」を勧めてみた。 初…

2019.03.26

防災体験学習に行きました!

土曜日に「そなエリア」に行きました。 1人1つのタブレットを持ち、震災後の街を歩く。 震災の怖さを目で見て、音で聞いて実感。 「おうちの家具、ちゃんと固定されているかな?」 「ペットボトル…

2019.03.01

ロボット教室を開きました。

機械好きの生徒、カッコいいものが好きな生徒に大好評のロボット教室。 小学6年生生徒は今回で10回目以上。 今回はちょっと複雑な「ロボベーター」の改造に熱心に取り組んだ。 どのくらいの重さに…

2019.02.14

楽しかった!ドローン教室。

こんにちは! 先日開催したドローン教室での嬉しい出来事をご報告します♪ 今回初めて参加した小学1年生の生徒2人。 2人とも細かい手指の動きがうまくできず、文字を書くのが苦手・・・ ドローン…

2019.02.06

またドローンやりたい!!~授業のご案内~

最近、こんな声が教室から、保護者様の連絡帳やメールから聞かれるようになった。 次回の開催は2月11日(月)15:00~15:50 ご興味のある方はお早めにご連絡ください。 当会生徒以外も無…

2019.01.24

第2回「ドローン教室」を開講します!

前回大好評だったドローン教室。 前回参加した生徒の話を聞き、 今日という日を楽しみにしている生徒たち。 単なるお遊びではない。 将来、自分たちがドローンを使って生活をするかもしれない。 生…

2019.01.15

「ドローン教室」を開講しました。

2回目となる「ドローン教室」が開講された。 今回も多数の生徒が参加。 最初に、ドローンとは?という話から始まり、 最後は自分で飛行させ、目的地に着陸させる。 「着陸が意外に難しい!」 「安…

2019.01.05

「ドローン教室」を開きました。

第1回目のドローン教室を開いた。 年末にイベントのご案内をして、 多くの方から「参加したい!」との返事をいただいた。 予想以上の反響にスタッフもビックリ。 授業が待ち遠しく、開始30分前か…

2019.01.04

「ドローン教室」開講します!

新年あけましておめでとうございます。 今日は授業初め。 そして、初の「ドローン教室」の日。 本日の15時~スタート。 先月、スタッフがドローンスクールに参加して修了証を取得してきた。 初め…

2018.12.27

【イベント】本の読み聞かせ

今日は学習の前に、「本の読み聞かせ会」を開いた。 想像力、知的好奇心、語彙力など、 さまざまな「力」の育成につながる。 その後の学習についても、 集中力がつき、真剣に取り組む様子が見られた…