お知らせ一覧

その他のイベント

2025.03.22

SST教室「口げんかが起こったときの解決方法」(富士見教室)

3月15日のディスカッションのSST教室では、ここ最近行っているトラブル解決方法の1つについて考えていきました。 テーマは「口げんかが起こったときの解決方法」についてです。 まず「売り言葉」と「買…

2025.03.15

SST教室「トラブルをするためには!?」(富士見教室)

今回のディスカッションのSSTでは、先週に引き続き教室でのトラブル解決方法について考えていきました。 「どうぶつしょうぎを使うときのトラブル」について、参加した児童・生徒の皆で真剣に解決方法…

2025.03.11

ひな人形

原木中山教室では、Y先生の指導の基でひな人形を作りました。 ピンクの台紙の上にカラフルな色紙を使って作ったお内裏様(おだいりさま=おとこびな)とお雛様(おひなさま=おんなびな)のお人形を乗せまし…

2025.03.10

2025.4.29 進路選び説明会のお知らせ

もうすぐ新年度ですね!新しい学年が始まるこのタイミングで、進路について考え始める方も多いのではないでしょうか? そんな皆さんにお知らせです。 4月29日(火・祝)、北栄教室2階にて進路選び説明…

2025.03.10

教室での困りごとをSST教室で解決!?

富士見教室では、学習をしっかり行った後パソコンのe-sportsに取り組む事ができるのですが、そのパソコンを使用する順番でトラブルになることが多いです。 そこで、ディスカッションのSST教室で、トラ…

2025.03.07

戻らない、近づかない

先週は避難訓練週間でした。 初めて参加した生徒や低学年の生徒もいましたが、みんな真剣に話を聞いてくれました。 スタッフが子供の時は「お・か・し」でしたが、最近は「お・か・し・も・ち」だそう…

2025.03.03

塗り絵イベント開催(入船教室)

2月22日(土)、入船教室にて塗り絵イベントを実施しました。 各参加者には2~3枚の塗り絵用紙を配り、24種類の絵柄から好きなものを選んで描いていきました。 皆さん、熱心に取り組んでくれました。 …

2025.03.01

タコパ感覚

今月のお菓子作り教室は「エイブルスキーバー」を作りました。 デンマークの伝統的なパンケーキですが、道具はたこ焼き器にそっくり!ということでたこ焼き器を使用。 低学年の子にタネを準備してもらい、高学…

2025.02.28

イベント「恵方巻を作ろう」(北栄教室)

先日、節分にちなんで 「恵方巻きを作ろう」というイベントを開催しました。 巻き寿司を初めて作る子も多数いましたが、 皆さんそれなりに、なんとか形を作ることが出来ました。 そして食べる食…

2025.02.26

避難訓練を実施しました!

2/18(火)相之川教室では、火災を想定した避難訓練を実施しました。  子供達は、突然の警報にも驚くことも騒ぐこともなく、先生の指示に従って、教室の外に安全に避難していました。 その姿を見て素晴ら…