バスボム作りのイベントを行いました!【富士見教室】
11/24月曜日 富士見教室では、バスボム作りのイベントを行いました! 今回は「好きな色づくり」と「好きな形づくり」を楽しむワークで、子どもたちは材料を目の前にした瞬間からわくわ…
スノードーム作り~【南行徳教室】
先日のイベントでスノードーム作りを行いました。材料が並ぶテーブルを前に、子どもたちは「どんなスノードームにしようかな?」とワクワクした表情でスタート。好きなフィギュアを選んで瓶の中…
「磁石で動くスライム作り」イベントを行いました~【相之川教室】
子どもたちは材料を混ぜるところから形づくりまでワクワクした様子で取り組み、完成したスライムが“動く”たびに歓声があがっていました。 自分で作ったスライムを磁石で少しずつ近付けて伸びさせたり、感触…
笑顔いっぱいのアート時間~【5丁目妙典教室】
11月8日に、墨流しとマーブル染めの体験を行いました。専用ののり液と色液を使い、子どもたちは思い思いの模様づくりに夢中!うまく色が乗らないときには、お友だち同士でアイデアを出し合い…
「SST(ソーシャルスキルトレーニング)について」~【妙典教室】
私が以前勤務していた伸栄学習会の教室では、土曜日の決まった時間に「ディスカッション形式のSST教室」を行っていました。 SSTとは、あいさつの仕方や会話の進め方、気持ちの伝え方など、日々の生活で人と…
🍮【末広教室】プルプル!不思議な感触のゼラチン石けんに挑戦!イベントを開催いたしました🎉
先日の日曜日、みんなでわくわくする手作り体験イベントを開催しました! 今回は、ゼラチンを使って、まるでゼリーのようなプルプルした不思議な感触の石けん作りに挑戦しました✨ 普通の石けんとは違い、…
11月3日(月)文化の日「手作りアイスクリームを使ったパフェ」のイベントを開催【北栄教室】
スタッフがアイスクリームの作り方を説明、材料を袋に入れて氷の入った袋に氷を挟むように入れて上下にシェイク!シェイク! 3から4分でアイスクリームができました✨ 氷にはあらかじめ…
「妙典教室、人工イクラ作りイベントについて」
妙典教室にて、科学実験・科学工作イベントとして「人工イクラを作ろう!」イベントを行います。 日時は11月24日(月、祝日・振替休日)16:00~17:00です。 興味がある…
「どろんこ祭り」~【5丁目妙典教室】
祝日に、近くのインクルーシブ遊具がある公園で「どろんこ祭り」を開催しました! 子どもたちは泥遊びや竹馬遊びなど、さまざまな遊びを通して元気いっぱいに身体を動かしました。 みんなで声をかけ合いながら…
こんにちは!伸栄学習会相之川教室です😊
みんなで「スーパーボール作り」に挑戦しました! 秘密溶液1(洗濯のりと見破られました)と秘密溶液2(これはわからなかったようです)を混ぜて、好きな色を食紅でつけてコロコロ…🎨 だんだん固まって…
