タオルのご準備お願いします
こんにちは〜♪ 子供達が到着すると挨拶から始まります。 「ピッ(安心メールのバーコード読み取り)してね〜手も洗おうね〜」と声をかけますが、なかなかやらない子、言われないうちに進んでやる子色々です。…
今日、そして明日へと
中学校・高校の卒業とともに、伸栄学習会からの卒業も少しずつ続いていきます。 卒業ぎりぎりまで通ってくれた事。 それは、私たちにとってとても、素晴らしい出来事でした。 最後までしっかりと学びに来てく…
集中する姿は、素晴らしい‼
教室で、揃ってPC学習に取り組む子どもたちの後ろ姿が頼もしく、集中している時は空気感も研ぎ澄まされている感じが伝わります。 予定の学習が終わると、PC学習やeスポーツに取り組んだり、写真右の立体…
お父さん・お母さんへのお手紙
Yさんはお父さんやお母さんが大好きです。 その気持ちを絵にして二人に渡すことにしました。 一生懸命絵を書いて素晴らしいお手紙を作ることができました。 その優しい気持ちをこれからもずっと持ち続け…
春の門出と移ろう空模様
3月。この時期といえば、やはり卒業式ですね。 今年もたくさんの子どもたちが卒業式を迎えました。 ただ、今年は天気の移り変わりが激しく、せっかくの卒業式も晴れの日と雨の日で明暗が分かれることとな…
将棋を指しながら成長
最近入船教室の休憩時間では、主に小学校高学年から中高生の生徒たちが、認知能力向上の為に将棋を指す姿が多く見られます。 はじめは中高生がスタッフと対局していたのですが、小学校高学年の生徒が中高生の生徒…
子ども同士で解決する力を育てる!
子どもたちが健やかに過ごすために、何が大切か… 学習は、勿論大切ですが、 人に迷惑をかけないためのスキルはとても大切だと考えます。 私たち指導者は、常に子どもたちの行動を注視しますが、子…
エクセルによるピクセルアート
Yさんはパソコンが得意です。 ワードによる文書作成については上手にできるようになりました。 今回はエクセルによるピクセルアート作りにチャレンジしました。 ウェブ上にある著作権フリーのキャ…
運動で集中力アップ!
伸栄学習会では学校のように1時限目〜5時限目まであります。 授業と授業の間には10分の休憩時間があり、子供達にはボールや道具を使ったサーキットトレーニング(運動)が人気です。 全員参加の時もありま…
嬉しい報告が届きました!〜中高生編~
県立高校合格の嬉しい報告も届き、またある生徒からは飛躍的な成績UP(通知表)の嬉しい報告も届いています。 (本人・保護者様から了承を得てご紹介いたします) 飛躍的成績UPした生徒は、来所すると…