お知らせ一覧

その他のイベント

2023.06.10

緑のカーテン(5丁目教室)

『フウセンカズラ』という植物を植えました。 種は、鈴カステラのように、北半球と南半球で色が違う変わったものでした。 1cmほどくぼみをあけて、つちをかけていきます。 ペットボ…

2023.06.09

イベント「たった3つの材料でピタゴラ装置」のご案内(入船教室)

6月15日(木)は千葉県民の日です。 そこでイベントを開催します! ご自宅にあるようなもので『ピタゴラ装置』を作りたいと思います! 今回は、ピンポン玉を使います! ほかに使う材料は、あ…

2023.06.03

ウォール・ペイ ンティング体験(東中山教室)

東中山教室では、『ウォール・ペインティング』の体験授業を行いました。 ウォール・ペインティングとは、本物の建物の壁にメッセージ性のある絵を描くことで、『バンクシー』という作家が有名でご存じの方も多い…

2023.06.02

6月3日ついにSST教室開催です(富士見教室)

6月3日ついにSST教室開催です。 好評につき受講者が続々増えています! 詳しくはこちらをクリックしてください。 いつからでも始めれますので皆様、是非是非ご参加ください。 …

2023.05.31

初めてのロボット教室

今日は、初めてロボット作成に挑戦! 基本的な作成の「クロールロボ」を作りました。 説明書を見ながらパーツ集めからスタート。 「これとこれと・・・」と確認しながら集めてはくっつけを繰り返し…

2023.05.24

壁絵企画シリーズ「教室を海にしよう!」途中経過(富士見教室)

教室を海にしよう企画途中経過です。 徐々に魚は集まって来ましたが… まだまだ寂しい状態です(泣) 桜の木の時もそうでしたが 最初はやはり牽制します。 皆さんニモ(クマノミ)みたい…

2023.05.23

「アイロンビーズ」で微細運動

閑さや 岩にしみ入る 蝉の声・・・すごい集中力でした。 今日、ある生徒がアイロンビーズづくりを行いました。 写真が完成したものです。 ハートと顔文字をつくってくれました。 ピンセットで…

2023.05.20

「カンフー体験」イベントを開催しました(東中山教室)

カンフーの体験イベントを開催致しました。 テレビや映画で少しは見たことがあるけれど、実際自分が体験するのは初めての生徒ばかりです。 最初は少し怖い様子の人もいたけれど、先生がとても優しく丁寧に体の…

2023.05.19

壁絵企画シリーズ第2段開始!(富士見教室)

壁絵企画シリーズ第2段 「教室を海にしよう!」開始いたしました。 先ずは海の部分を作ります。 いつものでっかいプラスチック段ボールを真っ青に塗ってもらいました。 塗った児童は「スプラト…

2023.05.18

スタッフの特技(北栄教室)

北栄のスタッフにはいろいろな特技を持っているスタッフがいます。 ある男性スタッフは編み物が趣味のようで、教室にいくつか作品があります。 編み物は細かい作業となるので器用さや微妙な力加減…