お知らせ一覧

親子イベント

2025.05.09

5/5制作&ゲームイベントを開催しました(妙典教室)

妙典教室では、5/5イベントを行いました! 内容は 【1.チーム対抗ゲーム!】 ①ヒントで言葉当てゲーム ②背中に文字を書いて伝言ゲーム ③1分間ピタリ当てゲーム 【2.コラージュ〜メッセ…

2025.05.01

SST教室「誰に助けを求める?」(富士見教室)

今回のディスカッションのSST教室は「誰に助けを求める?」です。 みなさんは自分が困ったときに誰に助けを求めますか? 誰に助けを求めることが最適であるかを、いくつかのシチュエーションで考えてい…

2025.04.30

進路選び説明会を実施しました!

4月29日(火)祝日、北栄教室にて「進路選び説明会」を開催しました。 50名近い方々にご参加いただき、大変にぎやかな会となりました。 ご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございました! 今…

2025.04.29

5/3チョコバナナ&焼きそば作りイベントのお知らせ

5月3〜6日は、ゴールデンウィークで相之川教室はお休みとなりますが、 5/3(土)11:00〜16:00に南行徳教室で、チョコバナナや焼きそばなどを作って食べるイベントがあり、相之川教室の皆さんも参…

2025.04.29

SST教室「質問に答えよう!」「具体的に説明しよう!」(富士見教室)

4月19日(土)にSST教室を行いました。 今回のテーマは「聞かれた質問に答えよう!」、「具体的に自分の好きなものを説明しよう!」です。 [pdf-embedder url="https://ho…

2025.04.23

SST教室「わからないことを聞こう!」(富士見教室)

4月12日(土)にSST教室を行いました。 今回のテーマは「わからないことを聞こう!」です。 自分が分からないことを人に聞くときに、どのように聞けばよいかをいろいろな場面の例を用いて、それぞれの役…

2025.04.15

伸栄学習会グループ「松陰高等学校」の入学式に参列🌸

4/8 🌸桜が満開の心地よい春の日に、系列校の通信制高校 松陰高等学校の入学式に参列しました。 「現在も過去も色々な悩みや辛いことがあるけど、ここで学べて良かったと思うから一緒に学んで行きましょう」…

2025.04.14

イベントを行う意義は?

今まで多くの面談を通じて、国語や算数の文章題が苦手だという話をよく聞きます。 特効薬はないものの、「何かイベントを通じて解決できないか?」と思い、浦安市のボランティアセンターに問い合わせてみました。…

2025.04.11

知恵を出し合って

祝日恒例の世界のボードゲーム体験会。 今回はアメリカ発の協力型ゲームに挑戦しました。 「協力して道をつなげてハンターより早くゴールをする」 目標がみんな同じなのでコミュニケーションの練習にも…

2025.04.08

二千年前の発明

今回の工作教室では春休みの思い出に「ヘロンの噴水」作りをしました。 約二千年前の物理学者ヘロンが発明した「自然エネルギーで動く噴水」です。 空気が漏れないようにグルーガンで密閉するのが大変でし…