最近起こるシンクロニシティ(共時性)
最近教室でよく起こるようになったのが、シンクロニシティ(共時性)です。
ある子は、別の塾の課題をやっているうちに、急に伸栄でやっている課題の算数が解けなくなってしまいました。
どうしてかは、分かりません。
本人の困り感が増えないように、できなくなった課題から一旦離れるようにご家庭に連絡しようと思っていると、
その課題は家で出来そうだ、という連絡がきました。
別の子は、毎回学校の宿題を泣きながらも懸命に解いていました。
面談で保護者の方と直接お会いする機会があり、事情を話したところ、
本日たまたま担任の先生と会うので、宿題を配慮してもらえないか聞いてみます。と話が進みました。
すると、次の日からは毎日の宿題が急になくなり、本人の学習意欲は急に高くなってきて、ワークやいろんな問題にも対応できるようになりました。
他にも、兄弟の子がいて、弟君が来室をしぶる予感がし、案の定、その日お母さんが連れてくるのはかなり大変だったと聞きました。
ところが、不登校の子の利用が増えはじめたことをきっかけに、同じように頑張る友達の姿が刺激になったようで、
本人にとってつまずいた箇所から再度気持ちを新たに勉強できることを実感することができました。
その後はスムーズに学習に取り組めています。
様々なシンクロニシティが、利用者の保護者の皆様や実際に関わる利用者と起きています。
「子ども達のよりよい成長を」という同じ思いを抱き、共有していくことで起きているのではないかと感じています。