本格ディスカッションSST教室開催!(富士見教室)

ディスカッションのSST教室初めての本格ディスカッションSSTを行いました。

というのも、今まではディスカッションが苦手な人達が多かったので、いきなりの話し合いというよりは、
まずは「自分の気持ちを言う練習」が大事なので、発表や一対一の受け答えがメインに行っていました。
いよいよ、本当のディスカッションにチャレンジです。
果たしてちゃんと話し合いができるか、私自身もドキドキでした。

今回のはテーマは
「困った時、誰に助けを求める?」です。
結局のところ、子供は普段の生活でそういう場が多いし、
この選択を間違えてしまって、人に話しけるのが怖くなる子供も多いと感じ、そこに焦点を当てました。

回答の形式は5択で、◎超いいね! ◯いいね! □場合による △あまり良くないね! ☓絶対だめ!
のどれに当てはまるかみんなで話し合って評価する形式で行いました。

例えば
お腹がへった時誰に助けを求める?

1,病気のお母さん 2,料理が下手なお父さん 3,料理上手なおじいちゃん 4、お弁当を買ってくれるおばあちゃん

など、困った状況とその場にこの人しかいない選択肢だけ与えて、
一人ひとり頼むべきか5段階で評価してもらい、差異がでたらそれはなぜか話し合ってもらいました。
全部で5問くらい用意しましたが、大体は正しい判断が出せていました。
しかし、曖昧な回答になってくるとやはり意見は分かれて、その都度お互いの意見を遠慮なくぶつけていました。

私の予想では話す人だけ話すと思っていましたが、今まで段階を踏んできたおかげか、
1回目で消極的だった子が、張り切って書記を務めてホワイトボードに◯☓を書きに行っている様子があり
嬉しかったです。
(写真ではその後ほぼ全員が書記になり、そのまま落書きモードに入ったお子さんもいますがご愛嬌です。(笑))

楽しくワイワイとしたディスカッションになりました。

また、問題の中で、これは警察官に頼むべき、働いている人は職務があるから頼みやすいなど声かけ選択のコツなども織り交ぜました。

次のテーマはどうしようか・・・迷います。
お楽しみに!