山の日(8月11日)ってなぁに?
■ 山の日とは
山の日は 8月11日 に、毎年決まってやってくる国民の祝日です(2025年も 8月11日(月・祝))
この日は、私たちの暮らしにとって大切な「山」に親しみ、その恵みに 「ありがとう」 の気持ちを伝える日。
日本の国土の約7割は山林で、山は水や木材、動物など多くの恵みを運んでくれています。
■ なぜ8月11日なの?
漢数字の「八」が山の形に見えることや、「11」は木が並ぶようで山らしいといった語呂の理由も語られています。
また、ハッピーマンデー制度には含まれず、毎年同じ日に祝日が設定される点でも特徴的です。
■ 山の日ができた背景
「山の日」制定は、政府だけでなく市民や山岳団体の 草の根の活動によって実現しました。1961年の立山での登山集会から始まり、2002年の国際山岳年、2010年の制定協議会発足を経て、2014年に祝日法が改正され、2016年から正式に祝日となりました。
ぜひこの機会に、自然や山への関心を深められる一日を過ごしてみましょう!