緊張と努力の一週間、そして漢字検定

先日、漢字検定が行われました。
この漢字検定と数学検定は、毎回だいたい同じ時期に実施されます(とはいえ、同じ日に同時に行われることはありません)。
今回は二週にわたり、数学検定 → 漢字検定の順で行われました。

漢字検定は数学検定よりも一週間遅れて実施されたため、受験者は数学検定を受けた子どもたちよりも準備期間(勉強期間)が長く、どこか余裕の表情を見せていました。
しかし、数学検定が終わり、それに向けて努力していた子どもたちの苦労からの開放感を目の当たりにすると、「いよいよ次は自分たちの番だ」と、漢字検定を控えた子どもたちの間にも、少しずつ危機感(緊張感)が広がっていきました。
そんな思いを抱えながら過ごしたラスト一週間――その最後の追い込みが良い結果につながることを祈りつつ、漢字検定本番は無事に終了しました。

漢字検定を受けた皆さん、本当にお疲れさまでした。