よくあるご質問

ご入会についての質問

ご入会についての質問 | 浦安駅・新浦安駅・妙典駅・原木中山駅 放課後等デイサービス 伸栄学習会
どんな支援をしてくれるのですか?
学習支援を中心に行っています。ただ、単に勉強を教えるだけではなく、ソーシャルスキル、コミュニケーション能力、創造力、思考力、空間認知能力などを高めるために、ロボット教室、論理的思考トレーニング、3Dプリンタ、パ ソコン(タイピング・ワード・エクセル・ウェブ)、ドローンなどの特別講座を開講しています。
子どもが授業についていけるか不安です。
多くの方がこのことを心配されています。しかし、ほとんどの場合、杞憂に終わっています。お子様の学習の理解度は異なります。一人ひとりの理解度や目標を確認しながら学習を進めています。まずは、伸栄学習会にお越しいただき実際の様子をご覧下さい。
対象年齢は何歳ですか?
「小学1年生から高校3年生まで」です。
どんなサービスが受けられるのですか?
学習支援を中心に、ロボット・3Dプリンタ・パソコン・ウェブ・ドローンなど思考力・空間認知力・創造力を鍛えるプログラム、ペーパーレスの数的・論理的訓練、体幹トレーニングなどを行っています。これらの中からご希望に応じてお子さまにあった個別プログラムを作って指導を進めています。また、学習支援だけではなく、進路相談も行っています。運営母体が学習塾だからこそできるお子様の進路先を一緒に考えています。
説明会は行っていますか?
保護者様の都合のよい日時をして説明会を個別に行っております。個々のご相談に応じている関係から、複数の方を対象にした全体説明会は実施していません。
その際に、お子さまについてのご相談やご要望をお聞きしています。また、伸栄学習会の特徴・利用料金・市区町村への申請方法などもご説明しております。
体験授業を受けることはできますか?
可能です。何より実際の教室の雰囲気を体験してもらうのが大事と考えています。費用はかかりません。保護者様からご要望などをお聞きして、お子さまのレベル・個性などに応じて指導をいたします。
受給者証って何ですか?
正式な名称は「障害福祉サービス受給者証」と呼ばれます。放課後等デイサービスなど障害福祉サービスを受けるために必要となるものです。利用できるサービスの種類、サービスを利用するために必要な費用、1か月間に利用できる日数等の情報が記載されています。受給者証は「療育手帳」とは異なります。手帳をお持ちでない方も受給者証の申請ができる場合があります。まだ、受給者証をお持ちでない方には、取得のための申請方法などをご説明します。
入会時期は決まっていますか?
特に時期は決まっていません。いつでも入会できます。
送迎はしていますか?
行っています。ただ、通塾もお子さまの社会的なトレーニングになりますので、保護者様とお打ち合わせさせていただき、送迎の有無や方法を個々に決めております。
土曜日や春・夏・冬休みの利用は可能ですか?
可能です。受給者証の利用限度日数まではこの間も含めてご利用可できます。
教室のある浦安市・市川市以外からも利用可能ですか?
可能です。受給者証をお持ちの方であれば、どなたでもご利用いただけます。送迎についてはご相談ください。
利用日数は決まっていますか?
受給者証に記載されている日数が上限となります。
受給日数はお住まいの自治体の「障がい福祉課」がお子さまの障がいの度合い、自治体の考え方により決定します。
当日利用はできますか?
各教室にお問合せください。